2015年10月21日水曜日

FCI AWC 2015 いんたーみっしょん@ボローニャ市街でお食事編

お食事編は、これだけなので、しばしお付き合いを!
 #私の旅行記でもあるので〜!
ホント、美味しかったのよう(^▽^)

絶品ビール!!絶対日本で売れるよ!!!
「ABRACADABRA」アブラカダブラ
見かけたら、あねねへのお土産でよろしくお願いしますm(_ _)m

そして、ラビオリ!!これまたウマし!!!

ニョッキなんだが、これがホントーに美味しかった!!
どうやったら、この味がでるんだ???

そして、今回の旅の中で一番美味しかった!!!
「ボロネーゼ」
ボロネーゼはタリアテッレ(太麺)が頭につくのが分かったので、この後のメニューではタリアテッレを探したw
タリアテッレ で ボロネーゼ(笑)
は〜ウマウマ〜〜!!!
パンにオリーブオイルを付けて〜これらを食べて〜とシェアして、たらふく食べました!!

食の欲求が十二分に満たされた我々は、遅くならないうちに行こうか〜!
と、更に中心部に向かうのである。

========
ほぼ、唯一のボロネーゼ写真w

ちょっと高めのランチだったが、満足度は最高値だった!

やっとこさ中心街にたどり着きます。



FCI AWC 2015 いんたーみっしょん@ボローニャ市街へ移動編

さて、お腹すいた集団が、城塞都市の中心部に向かって行きます!!!

なにかイベントがあってるらしいです。
確かに駅にも宣伝があったなぁ・・・

うをををを!!!キレイな青空とキレイな街並み!!

窓の装飾が美しい♪

足下もキレイな小さなタイルよ〜!!

・・・・しかし、ココはどこだ(ーー;

ようするに、こういう街道が続くのだ。
このアーチの中が人が通れる歩道なのだが、現在地が分かんなくなってしまった・・・

もう、その辺のお店に入ろうよう!と10人ばかり座れるお店に突入する。

メニュはイタリア語だけ・・・ちょっと高いな・・・・
しかし、このお店が今回の旅行で一番美味しかったのである!!!

=========
弟くんとこから来てるなぁ・・・
だから、まだ旅行編だってばさ!!
もちょっと待って下さい!!

2015年10月20日火曜日

FCI AWC 2015 電車編

時間は前後するが、前の視察編からの続き。

2日目夕食。
皆さんお疲れだそうで部屋飲みするとのこと。
せっかくのイタリアだし、外に行こう!
とaruさんとステラママと待ち合わせ♪

「U人先生が隣の焼肉屋にいるそうなんで、行きましょう!」

学生さん2名をビデオ係に引き連れて、U人先生がいらっしゃった。
学生さん、北海道で会ってるよね〜♪とか話をしていたら、電車の話に。

「車内で払えば良いよ。1,3€だよ」
「途方に暮れてたら、大学生のお兄さんが、色々教えてくれました〜」
「あの人に会ってなかったら、どうなってたか・・・」
とのこと。

ちなみに、焼肉ではなく、中華だった。
外国で中華にはずれは無い・・・んだが、見事に外れだった・・

6番線から出て7番線に帰るとのことだが、1時間に1本なので逃さないように。

そして、日曜は、朝と夕方しかない!
 #ちなみに、朝6:37は来たが、8:37は来なかったそうだ(ーー;
 #さすがイタリ〜<と変に感心してしまったり。
 #そして、日本人を見つけてタクシー相乗りして来たのは岩手組デス(^^;

日曜の帰りは、閉会式に参加しないことは残念であったが総合入賞は無かったので、さくっと19:30頃(逃すと21:30)の電車で帰る。

大会の中、唯一の青空(帰る時間遅いからw)だった。
みんなと一緒に、最後の電車に乗るのである。
手前の集団は、aruさんとJAMツアーの皆様♪

最終日。だんだん1,3€づつ取るのが面倒になったのか、ぐちぐちする車掌さん。
懲りること無く、1,3€を支払う私達w
まとめて支払ってはいたのですが、そりゃーみんな払ってたらイラつくよね!

ちなみにU人先生達は、最終日の混雑が嫌で、すぐそこにある一つ前の駅から乗ったら、City PassではNG!だそうで、3€のペナルティくらってました(^^;

最後まで、誰かがペナルティを食らうはめになるみたいですwww

==========
一気に最後の電車の話まで(笑)
Facebookでは、「撮り鉄」写真載せてます。
あと1〜2本、ボローニャの観光話の後、本題に入ります。
てか、旅行編ナガ!!!

FCI AWC 2015 会場視察編

イタリア2日目・・・すでに日付感覚はない!!!

「まずは、会場に行きましょう!!」

そして、aruさんは、プレスで入れる手続きをするとのこと。

1日目と同じところでご飯を食べて、バスは今通過したところ・・・電車はだいぶあと・・・ということで、行き方もよく分からないのでタクシーした。

でも、変なところに到着したので、場所がよく分からない・・・

今回の会場は、「Unipol Arena」スキポールと響きが似てたから、すぐ覚えたw

てくてくと会場周辺を歩き回り、あっちのオジさんに聞いたり、
こっちのオジさんに聞いたり、周辺を歩いてる犬と戯れていたら・・・

『中に入っていいよ!ついて来て!!』

やっほい!いいのかよ、オジさん!!

・・・・ノリの良いイタリアンらしく、人工芝の整備があと少し!というところだったが、
「写真撮れ!!!」
とばかりに、並んでくれる皆様方!!

この後、大会中の会場設営、人工芝整備、お疲れさまでしたm(_ _)m

芝は、分厚くて、コレなら走れる!!<ジャパンカップでも是非!!
実際走った選手に伺ってみると、人は滑らないとのことであった。
思った以上にグリップが効くので、犬のジャンプ位置、スピードが違うらしく、早め指示が必要だったそうだ。
・・・というのは、後でIndividual Mediumのロックパパに色々伺たので、コレくらいにしておこう。

こんな感じで国旗が飾ってある。
手持ちのヤツは、入場行進と表彰式用であった。

後で分かったことだが、この檻みたいなところが階段になってて、選手は出番3つ前になると⬇から上がって来て、右側に見える区切りエリアに待機する。
この区切りエリアが2つあって、次に出走する人が左の空きエリア(スタート側)にいて、区切りエリアに2名(チームは1グループ)が待機する。

明日から、ココで皆さん走るのね・・・(じーん・・・・)
とは思いつつ、隣のショッピングセンターを下見して、明日から食事は困らないことを確認し、aruさんのプレスタグを入手して、お昼とボローニャ市内観光に行くことになった。

が、駅は無人駅・・・・電車は来たものの、ペナルティ取られたら嫌だし、どーしろというんだ・・・ということで、見過ごしてタクシーで帰宅する。

後にCity Passなるものをタバコ屋さんで購入すると良いと言うことが分かったが、遅い時間だったので、自動販売機おつりが出ず買えない(ーー;

・・・むむう、どーする?

========
時々JAMへ続かせて・・・写真がイマイチの時とかもね・・・
と思ったのだが、どうしよう・・・話が続かない(爆)
もちっと、アジの話になったらそうしよう!

JAMの購入、よろしくお願いします♪
JAMツアーだし、aruさんにお世話になったから宣伝宣伝♪

そーいや、Googleドライブの使い方分かったので、スマホもコッチに飛ばそうかなと思いました!!

2015年10月19日月曜日

FCI AWC 2015 いんたーみっしょん@ヴェネツィア ゴンドラ編

やっぱ、ヴェネツィアといえば、ゴンドラでしょ!!
二度と来ないかもしれないじゃん!!

乗ろうよ乗ろうよ!!!!

7名なので、3名+4名で2隻乗りましたです。

思いのほか、ゆっくり〜ゆっくり〜
モーターボートの波にも揺れません!びっくり!!


橋をくぐったり〜前から船が来るから、端っこギリギリなんよ〜!!

こんな素敵な水路を通って行ったり〜♪

やっぱり、脇道水路は素敵だね〜〜!!!

船の横には、エンブレム!これは私たちが乗った、シーホース。
他にも天使等色々ありました!!


私達は、ゆったりのんびり乗ってましたが、後ろの女性4名は船頭さん(漕ぐ人なんて言うの?)が面白がって、ま〜ゆらゆらゆらゆら揺らされてキャーキャー言わされてました(^^;ウマいですねぇ!

ちなみに、カンツォーネは、歌ってくれません。
他の人情報によると、歌えないし、歌を知らないのだそうです。
ざーんねん!!

そして、マーケットをてくてく歩いて帰ります♪
・・・結構遠くて疲れた(ーー;

帰りはしっかり、切符をガチャッと機械に通し、1€トイレに行って堪能しました。
結局、トイレでお金払ったのココだけだったな〜。

明日は、会場確認とボローニャ観光です!

=========
このブログでは「顔出し(分かるもの)無し写真」をチョイスしてます。
JAMでOKなら、差し替えてねikedaさん♪

FCI AWC2015 いんたーみっしょん@ヴェネツィア 町歩き編

イタリア1日目。観光日(笑)

「ヴェネツィアングラスのお土産!」
と指令が出たため、一同ヴェネツィアへ行くことに!!

まずは、朝食・・・えと、アメリカンってエスプレッソ薄めるデスか?
手前のカプチーノが美味しかったよ!!

外に出たら、ホテルは、駅前の正面で、こんなところ(赤の建物)だった。


改札の無い駅で切符の買い方も乗り方もよ〜わからん。
が、電車は行き先とホームさえ分かれば乗れる。
車掌さんから、「チケットは、駅で機械に通さなきゃいけないんだよ!」とのことで、いきなりペナルティ(ーー;;;;

ええええ????観光客からも取るんかい!!!
5€づつお支払い。帰りは絶対通そうね!!と誓い合う!!
駅降りると、確かにいっぱいあった・・・・分からんわ(>△<)

小雨の中、右も左も素敵なり〜〜〜!!!
★写真は、aruさんのFacebookでお楽しみください★

遅めのお昼を食べて、ヴェネツィアングラスを爆買い(笑)
3件くらいはしごしたよ〜♪
物色中♪

みんな、犬に目がいく目がいく(^^;
ブラジルチームがいて、ブルーマールのシェルティに心癒される・・・

これは、サンマリノ宮殿?だっけ??

天気が悪くて、全然映ってないわ(ーー;写真は、aruさん分でヨロシク!な感じで。

=========
で、1日1記事じゃ、納期に間に合わん!!!

サクサク投稿して行くべし!!

2015年10月16日金曜日

FCI Agility World Championship 2015 10/5@関空➡アムステルダム➡ボローニャ

とうとう出発の日が来た・・・・

関空➡アムステルダム:スキポール空港➡ボローニャに向かうのである。

出発2時間前
「初めまして〜」
たぶんどこかで会ったことあると思うけど・・・
「よろしくお願いします」
と、じつはアネネだけクラブも何も関係なく、ただただ
【世界選手権を生目(なまめ)で見たい!体感したい!!】
という動機で参加したのでありました。

@関空でのお見送りピカチュウ♪

JAMツアーは、関空発7名。羽田発2名。2日後に1名+aruさん
という総勢10名からなるツアーなのだ!

2時間前に集合して手続きしたのに、意外に時間がないな・・・と思ったが、それはこの後、交通手段に振り回される前兆だったのかもしれない(涙)


ま〜飛行機の中は寒いし、スキポール空港は寒いし・・・気温が全く分からない。
スキポールでは6時間近くトランジット時間があるのだが、あんまりみることも無く、ハイネケンビールを飲む我々であった。

@スキポールのハイネケン・・・やっぱユーロ圏は物価が高い・・・

ボローニャでは、カウンタックを見かけたぐらいで、とっととタクシー。
ホテルチェックインして、早々におやすみなさい・・・

しかし、JetLagで早々に寝ることは許されないのであった(T_T)


======
しまった!写真、スマホだったから、めんどくさいじゃん(ーー;
誰か写真の整理方法教えて下さい。
そろそろHDもヤバいんじゃないかと思われます・・・