2011年3月14日月曜日

以後の競技会と・・・

やっぱり、岐阜3dayはあるらしい。

JKCのトップページに以下の情報がありました。

関東以北の展覧会・競技会の開催中止のお知らせ

ドッグショーについては、関東であるやつは4月頭まで中止ですね。

アジリティは、5月Mまで関東以北で無いので、少なくともそれまでの大会はあるでしょう。

もちろん、今回の大震災を忘れることはできませんし、震災のためにできることをやりますが、
明日はわが身。
自分自身も出来るときにしたいことをやろうと思います。
でも、東京の大会に行くつもりだったけど、取りやめるつもりです。


ラキのお里「だいちゃん家」は、千葉なのですが、停電はあったけど大丈夫とのこと!!
よ、、、よかったぁぁ(T-T)ほっとしました!<緊急連絡を妨げないよう、今日まで我慢した。
何かありましたら、電話でもコメントでもMixiでつぶやいてもサポートしますので、いつでも連絡下さい!!


大震災への一言>

2011年3月11日金曜日

地震と津波にて・・・

14時半過ぎに地震と津波で大変だという第一報が・・・
気象庁にネットがつながらないので、長崎の防災サイトから情報を入れてました。

皆さん、大丈夫ですか?とか簡単に言えない・・・怖すぎます。
ニュースの画像が、すごすぎる・・・こんなに水が押し寄せてきたら(>△<)

会社からは、安否確認が何度も来ています。<訓練以外は初めてだ・・・
横浜のビルでは、長周期振動があったらしく、気分が悪くなるくらいぐーらぐら揺れたそうです。で、31Fから階段で降りて帰らなければならないとのこと・・・がんばれ~!

これが自分達だったら(><)
私は会社だったから、地震なんかあったらラキちゃん不安だろうし・・・
5mの津波がきたらアウトですよ(T_T)<自宅に帰れない
 #会社が海岸そばの上、自宅は川そばなので、移動中に津波で流されてしまう・・・

長崎も津波警報が発令されました。
確かに津波来ています。大潮のような引きだなーと思ったら、水が上がり始めました。
怖くなったので、早々に自宅へ。<80cmも上がってきてたとニュースが流れてます。
警報放送が流れていますが、今のところ平穏です。

もっと防災について、準備が必要だなと思いました。<なんとなくはしているが・・・

そして、岐阜の河川敷の会場は大丈夫なのか!?とか心配してしまった。
人としてどうなんだろう(--;・・・とは思います。
何かできることはあるかな?少なくとも募金は出来るはずだ。

実は、
 18~21日 岐阜遠征
 23~24日 東京出張
 26~27日 山口遠征
なんです(--; ちょっとずれてたと思うと、怖いです。
東京出張禁止とか出ないだろうなぁ・・・

あ・・・・津波の影響でJRも止まっちゃったよ・・・

2011年3月8日火曜日

九州ブロック 2011/03/06 お写真

photo by チコソラ弟くんです。いつもどうもありがとう♪

やっぱり、メインは、この2ショット!!
いえ~い!姉妹で表彰台よ♪(JPです)

なんか、ラキちゃん小さいね(笑)
まりあんは、母上似、ラキは父上似・・・でも、お耳と目が一緒なの~!
もうすぐ3歳ですが、こんな風に姉妹そろってアジリティしているなんて、嬉しいですね~(>▽<)

さて、雨中のAGです。JPの方がひどかったですが(笑)

滑るってばぁ!!!

怖いところに足かけてるよね~(^^;
ま~すっごい雨降ってますなぁ。

あっ、チコソラにーちゃん♪  うぃ~~~~~!(ってどっち向いとんじゃ!)

ウィ~だってば、ウィーだってばっ!!って心の中で叫んでいたww

ロングジャンプなんて楽々よっ!

この後、シーソーにあげるんで、アネネ先行を抑えて~抑えて~とよく見てるな~私(爆)

してやったり♪ えらいよ~すごいよ~~!!


実は、アネネ・・・最後のミス以外、あんまりハンドリング覚えてないんですよね。
いつも後で動画で確認します。いつものように、私も声出てて良かったと思います。

山口での反省の通り、防水帽子を導入しました。ヘアバンドもしてますが、帽子は雨避けに必須ですね!
しかし、濡れ物を入れるでっかいゴミ袋を忘れてしまった_| ̄|O
水場がなかったので、ラキを洗えず、そのまま連れ帰りましたが、意外と元気いっぱいでした。

ラキが、でろでろのドロドロになったので、「貧相」とか「いつもの迫力がないね~」と言われました(笑)水に濡れると黒っぽくなるんですよ♪

2011年3月7日月曜日

九州ブロック 2011/03/06

またもや雨の大会でした~(--;;;キツイねぇ・・・
帰ってからラキ様洗ったから、疲れたわ~・・ラキも疲れたのか、ずーっと寝てますなww

雨だったので、動画無し。弟が写真撮ってると思うので、ずぶぬれドロドロラキ様は後日(笑)

取り急ぎ、コース図Upしまふ。


【九州ブロック】
●AG1-Medium 全長143m 標準タイム53秒 旋回速度2.70m/s PR率16.7% 完走55.6%

クリーンラン 1席:32.75秒 旋回速度4.37m/s


完璧に行ったり来たりのイケイケダッシュだ!走れ走れコース。トラップは特に無し。
雨だからって、バーを低くしたら、スピード出ちゃうじゃん!!

ドッグウォーク落ちないよう入り口は、気をつけました。
オープニングが中国ブロックと同じです。

問題は、最後⑬~⑰が間に合うかどうか・・・で、間に合わず(笑)
てか、⑭の内側に入るつもりが、流れて⑮側へ行くハンドリングミス~
検分中も流れていたので、もちょっと考えるべきだった。

⑯でバックスイッチしたので、ラキ様振り向きましたが、拒絶取られず、バーも落ちず、よかったよかった。思いのほか、完走率低かったですね。


●JP1-Medium 全長121m 標準タイム42秒 旋回速度2.88m/s PR率41.2% 完走82.4%

クリーンラン 2席:24.53秒 旋回速度 4.93m/s


さすがにミディアムボーダー速し!3秒違ったら仕方ないっす。

コンペのときに先生が作ってくれるJPのコースっぽい感じだったので、特に不安も無く、⑭~⑯もバーが斜めってるけど、小細工しなくても私がまっすく走れば問題なく飛ぶだろうと思ったし。
イケイケゴーゴーなハンドリングで、やっぱりダッシュコースだった。
⑫のトンネルに間に合うか!?と思ったけど指示を早くしたら、サクサク走ってくれた。

ラキ様感謝!! JPは、ラキがしっかり走ってくれたからうまくいった。

こちらはローズちゃんをラキ&まりあちゃんで囲むことに♪
リボンつき2ショットも撮ってもらったし、嬉や嬉し(^▽^)

2011年3月6日日曜日

九州ブロック結果

めでたく、2度昇格しました!

AGクリーンラン1席
JPクリーンラン2席

でしたo(^∇^o)(o^∇^)o

追記>
AGは、クリンラン16.7% 完走率55.6%<CR3頭だった・・・
JPは、クリンラン41.2% 完走率82.4%
雨の大会だったので、タッチが難しかったかも・・・

コースは、明日にでもUpします。
AGは、素直なダッシュコース・・・タイヤ3回!!
JPは、トラップありだが、やっぱりダッシュコース。

ハンドリングしやすいけど、しっかり飛べないとバー落としたり、タッチができなかったりするコースでした。

2011年3月3日木曜日

さてと・・・準備すっか

サクサクと「心霊探偵 八雲7,8」を2冊を読了!!<あっはっは(^^;
これで、後顧の憂いも無く、競技会に集中できるぞっと♪

さて、明日の移動のために、片づけやら荷物詰めやら、色々しないとね・・・

そして睡眠時間4時間が続く・・・・

そうだ、チコソラ弟よ!ラキ妹のまりあちゃんが来るので、写真を頼んだぞ!!

もちろん、こーゆー写真もスキだが・・・


ツーショット希望♪

2011年3月2日水曜日

All or Nothing!!

今週末の九州ブロックは・・・・

完走するか!

前足が無いけど・・・

まるでイルカ・・・

失格するか!

ちゃんと飛ぶわよっ!


安全策はナッシング!!!<タイトルはそーゆー意味ではないですよ~念のため

ちゃんと、タッチするなり。


バリバリ全開走法のラキ様を見せてやるぜっ!

しかし私は添え物の裏方さん。タッチは後ろから押し出すぜ~!

つーキモチで全力疾走する予定。

Photo by チコソラ君

アジリティは、ホント博打の要素満載だと思うわ(^^;;
勝負率を上げるために練習に精を出すのだが、本番はそれだけではクリアできないってところが特にね。場慣れとかハンドラーのキモチとか・・・総合的にアゲアゲじゃなきゃね♪


とりあえず、八雲くん小説も後2冊。文庫は全部買ったんだが、新書は明日、図書館に借りに行くのだ・・・月曜日まで待とうかと思ったけど、気になるし(笑)