2013年9月26日木曜日

北海道ブロックとクラブの動画!!!

い、いかん!!!
9月の投稿”0”!?・・・・(ーー;
ちょっとアメブロに移行しているような状態とは言え・・・
こちらはこちらで書きたいとは思っているのですよ。

ということで、北海道クラブとブロックの動画を公開します。
いつもありがとうございます、杏さん&親バカ旦那さま!m(_ _)m
もう、北海道の天気が雨と分かっていたので、出しませんでした・・・

<2013/9/14 北海道C>

○AG3 失格


ドッグウォーク前においつかずに逆方向に回したので、上がらんかった・・・

○JP3 完走 7席くらいだったな〜
拒絶に引き止めてタイム減点も食らってたな・・・


しのぎにしのいだジャンピング・・・てか、足遅い(ーー;
生き残っただけで満足〜♪


<2013/9/15 北海道ブロック>

・・・・正直、バー1本2000円な走りです(ーー;
この失敗を忘れないために動画アップします・・・てか、同じ失敗している自分が情けない(T_T)

○AG3 失格

ずるりんぽん・・・ラキは指示通りにトンネルに入った・・・

○JP3 失格

これまた滑って引けず・・・ハンドリング選択ミス(ーー;

もあるが、ラキのスタートがホンの一息早いのよね・・・
と言い訳しとくか・・・

次回、雨の北海道には2000円のスパイクを準備しておきます。反省・・・

2013年8月27日火曜日

アジリティー後半戦参戦予定

北海道が中途なところで止まっているので、再度遠征する前になんとかしないと・・・
しかし、先に後半戦の予定です。

9月7日 ペットカイロ@宝塚
9月8日 某コンペで写真撮影会(笑)
9月13〜17日 北海道遠征
9月21日 ペットカイロ@広島
9月28日 アニマルヒーリングセミナー

以後予定(ほぼ決定w)
10月5〜6日 Tタッチ講習会
10月11〜14日 東北ブロック
10月19日 長崎ウィズワン
10月20日 フロンティア

11月9日 西日本FCI@大阪(ペットカイロとセットの予定)
11月16日 須崎先生のペット食とペットロスのセミナー&懇親会
 #ドラハはお休み

12月1日 九州ブロック
12月13〜15日 四国遠征ベルント氏セミナー
12月22日 沖縄C

・・・お菓子代削らな・・・粗食粗食♪

ただ・・・会社の関係で10月の引っ越しと1月の分社化のあおりを受けるので、どんな風に晒されるのか・・・

2013年8月8日木曜日

いんたーみっしょん

あねねがね・・・

昨日、美味しいもの食べに行ってたんだって!
それはいいんだけどね!!

夜の事、全然覚えてないんだって!!!
どー思う!?

風の来ない扇風機の前で寝る意味不明なアナタに言われたくありません(ーー;

ま、久々に家でのことを覚えていませんでした。
帰って来た時、ラキが吠えてたかどうかも覚えてないのだ(ーー;

タクシーに乗って、降りたのは覚えてますが、会話を全然覚えてません。
若い子に説教したのは覚えていました(笑)

しかし、きちんと洗濯干して、風呂入って、歯磨きして、布団敷いて、ラキっちも一緒に部屋に寝てたところを見ると、いつもの決められた一連の作業を行ったようです。

今日は1日アルコール漬けだった・・・やっと少し戻ってきたかな・・・




2013年7月24日水曜日

2013/7/13 札幌アジリティークラブ:動画

今回の北海道遠征は、ノルウェーからのジャッジがいらっしゃるということで、コレは行かねば!!!と何故かすごく思って、行きました。

Mr. Yan Egil Eide
 #今回のメインは、彼女さんのほうだったが(笑)

えと・・・英語だったら分かるんですが、ノルウェー語でしょうか?
目録にあるせっかくの文章も読めまっしぇん!!!

コース図やらハンドリング講座やらケア講座は、また今度書く事にして・・・

恥を忍んで、ダメダメ走りの動画をアップしたぜ!!!(涙)
1日目だけ・・・2日目も撮影してたけど、固定で見難いので止めた(笑)

 #撮影ありがとうございましたm(_ _)m

あああああ・・・・ブラインドクロスのタイミングが遅いし走るの遅いよーーー!!

AG3>生きて帰れた(感涙)
全タッチ飛んで、やる気なくしつつ(ーー;とにかく生還を目指す!

JP3>しのぎにしのいだのに、失敗した!!!
このあとの、リオっちのハンドリング見て・・・
「ああ、ケチカだったのね・・・」と反省(ーー;
もーちょいだったのにな・・・

それにしても。
コンペでは、バーベキュー食ったったぜーーーー!!!<全然違うw

2013年7月23日火曜日

シャンプーの勉強

実は、ペット系のセミナーとか行ってるのだけど、将来の職業にするのかっつーと、まだそんなつもりは無いが着々と知識溜めてる?(笑)

7月、9月10月11月・・・って毎月行くのか私!!
 #アジの隙間を縫っているが・・・(ーー;

北海道報告もせにゃならんけど、それより先に、シャンプーの勉強をして来たことを書いておこう。シェルティ系限定で(^^;
黒ラブのてんちゃんと一緒だったけど、自分の事で精一杯だったから・・・ゴメン。
 #記載ダメー!って言われたら、速攻消します(汗)

・まずはブラッシング。
 シェルティには、「マットブレーカー」でやるとむだ毛が取れる。
 ➡ファーミネーターより取れる!削ぐ感じなので、夏は必須だわ!!
  #早速買ったよ〜!
 毛を取ると、新しいのも生えてくるが、適度なところで止める(笑)
 手足もファーミネーターの細い方で撫でると良い。

・シャンプーは薄める(人用で可。ペット用は洗浄力が強いとの事)。
 スポンジ(普通の食器用の網がついてるヤツ)を使うと良い。
 ➡泡になるポンプ使ってるけど、洗面器+スポンジの方が大容量だ!
 ただし、薄めるので2度洗いする。(2度目の方が薄くてよい)

・優しくマッサージする感じ。モミモミもみこまない!

・リンスは使う方が良い。(シャンプーの中和剤なので)
 しばらく置いても置かなくても大丈夫。

・流すときは、よし!と思ってから、もうひと流しして、完璧に流す。

・耳は、半分におって片方づつ。顔も上から少しづつ。
 両耳を顎の下から持って、頭の方から少しづつ水かけて、鼻にかからないように気をつける。
 #いや〜スポンジ便利なり!!
 ➡ま、耳に入ってもプルプルすると出て行くので、あんまり気にしない!

・風は、冷風(ほんのりあったかいくらい)。夏は扇風機当てて、風の当たってるところから、ピンブラシで毛の長さ分は動かして、柔らかくほどいてやる。

・爪切りは動刃の方を自分の方にして、角を取るようにチョンチョン♪

・足の指の間から毛を出して、上と横と斜め切る。

・耳の周りの毛は、耳を保護するものだから、よほど中から出てない限り、切らなくて大丈夫!
 ➡ちょっとだけ、切ったけど、ラキはキツめに尖らせた!

・・・・自分しか分からないメモだわ(^^;
まっ、いいかー♪

2013年7月8日月曜日

すでに6年目に突入中!!

毎年忘れるのだが、ラキが来て、既に6年目に突入しております!!
#確認したら、7月5日でした(爆)

おめでとー!!!

けっ!!今日はど真ん中で寝てやる!!!

いつもは布団と言えども隅っこの方にいるのに、この日は遠慮なく、布団のど真ん中!に寝てた。

「ヨーグルト鳥生肉添え」がイマイチだったらしい(ーー;
 #スキなもの同士だったが、あまり美味しそうじゃ無かったようだ・・・

結局、北海道の天気予報見て、洗う気力が湧かず、フロントラインだけしたラキ姫でした。
22日にプロに学びつつ、キレーさっぱりシャンプーしてやるからね!

北海道荷物は8割方まとめたので、後は乾いてね!物と共に袋に入れてツメツメすればいいだけよ!今度は、おニューのデカスーツケース1個で行くもんね♪
 #ラキケースも新しくなりました!

・・・土産入れるスキが作れるかは微妙だ・・・

2013年7月3日水曜日

『を』鬼の女房に鬼神

いろはかるた@大阪

意味は、色々怖い事が書いてありますが、その中に

「似たもの夫婦」

という意味があります。

・・・似たもの・・・
至って真面目そーに走るラキとあねね(爆)
あねねのお尻(の形の出方かな?)が好き(笑)

息の合ったハンドラーとパートナードッグ!
のように見えますが・・・
さ〜〜〜〜て、どーでしょーねぇ(ーー;

Photo By チコソラ弟くん・・・ラキの写真が、あちこちに混ざってて、探す&ダウンロード大変よー!フォトブック作ってー!!

どうも、北海道の前に長崎で練習に行けなさそうです。

あねね、ただいまアレルギー(ダスト系)全開中で鼻➡目➡喉と拡大中で、息も絶え絶えで走れません。
昨日は、ぜんぜん散歩にも行けなかったくらいだもんなー
今日は、喉が激痛い(;_;)雨で良かった・・・ごめんねーラキっち。
ゆっくり寝てなーおそっと♪